本データの対象範囲について
本ページでは、法人・自治体向けの太陽光発電市場に焦点を当て、10kW以上の導入データを掲載しています。PPA(Power Purchase Agreement)や産業用太陽光発電の分析を行うため、家庭用の10kW未満のデータは除外しています。
【2024年6月最新】関東地方の太陽光発電導入容量(都道府県・発電規模別)
出典: 経済産業省 FITポータル「再生可能エネルギー発電設備の導入状況」 をもとに PPAlytics が独自に集計・推計
発電規模 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10-50kW未満 | 1,299,453 | 873,123 | 959,178 | 531,434 | 995,250 | 113,467 | 151,874 |
50-500kW未満 | 350,726 | 198,936 | 304,104 | 211,198 | 241,640 | 15,095 | 38,855 |
500-1,000kW未満 | 476,905 | 205,001 | 215,614 | 162,411 | 279,282 | 10,543 | 37,648 |
1,000-2,000kW未満 | 991,506 | 555,413 | 429,154 | 283,855 | 792,070 | 19,331 | 78,569 |
2,000kW以上 | 924,303 | 990,156 | 503,762 | 51,900 | 524,886 | 0 | 37,040 |
合計 | 4,042,893 | 2,822,629 | 2,411,812 | 1,240,798 | 2,833,127 | 158,437 | 343,986 |
【2024年6月最新】関東地方の太陽光発電導入容量(都道府県・発電規模別)サマリ
- 関東地方の太陽光発電導入容量の合計は13,853,682kW。
- 2,000kW以上の発電規模における太陽光発電導入容量は、栃木県(990,155kW)が関東地方で最も多い。
- 1,000kW以上2,000kW未満の発電規模における太陽光発電導入容量は、茨城県(991,506kW)が関東地方で最も多い。
- 500kW以上1,000kW未満の発電規模における太陽光発電導入容量は、茨城県(476,905kW)が関東地方で最も多い。
- 50kW以上500kW未満の発電規模における太陽光発電導入容量は、茨城県(350,725kW)が関東地方で最も多い。
【2024年6月最新】関東地方の太陽光発電導入件数(都道府県・発電規模別)
出典: 経済産業省 FITポータル「再生可能エネルギー発電設備の導入状況」 をもとに PPAlytics が独自に集計・推計
導入件数 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,000kW以上 | 55 | 58 | 25 | 5 | 28 | 0 | 5 |
1,000-2,000kW未満 | 648 | 359 | 279 | 188 | 510 | 12 | 55 |
500-1,000kW未満 | 670 | 297 | 325 | 238 | 402 | 15 | 53 |
50-500kW未満 | 1,208 | 794 | 1,199 | 844 | 906 | 89 | 192 |
10-50kW未満 | 36,696 | 27,175 | 29,842 | 23,789 | 31,259 | 7,369 | 9,007 |
合計 | 39,277 | 28,683 | 31,670 | 25,064 | 33,105 | 7,485 | 9,312 |
【2024年6月最新】関東地方の太陽光発電導入件数(都道府県・発電規模別)サマリ
- 太陽光発電導入件数が関東地方で最も多いのは、茨城県(39,277件)。
- 最も導入件数が関東地方で少ないのは、東京都(7,485件)。
- 2,000kW以上の発電規模における太陽光発電導入件数は、栃木県(58件)が関東地方で最も多い。
- 1,000kW以上2,000kW未満の発電規模における太陽光発電導入件数は、茨城県(648件)が関東地方で最も多い。
- 500kW以上1,000kW未満の発電規模における太陽光発電導入件数は、茨城県(670件)が関東地方で最も多い。
- 50kW以上500kW未満の発電規模における太陽光発電導入件数は、茨城県(1,208件)が関東地方で最も多い。
- 10kW以上50kW未満の発電規模における太陽光発電導入件数は、茨城県(36,696件)が関東地方で最も多い。
【年別推移】関東地方の太陽光発電導入容量(発電規模別)
※ 本グラフの数値は MW(メガワット)単位で表記しています。凡例の「10-50kW」などは設備の規模を示し、それらの設備の合計発電容量をMW単位で表示しています。
出典: 経済産業省 FITポータル「再生可能エネルギー発電設備の導入状況」 をもとに PPAlytics が独自に集計・推計
導入容量(MW) | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2,000kW以上 | 139 | 305 | 549 | 818 | 1040 | 1226 | 1740 | 2184 | 2474 | 3016 |
1,000-2,000kW未満 | 700 | 1378 | 1891 | 2210 | 2416 | 2591 | 2751 | 2845 | 2952 | 3091 |
500-1,000kW未満 | 420 | 617 | 800 | 897 | 983 | 1056 | 1148 | 1226 | 1290 | 1357 |
50-500kW未満 | 396 | 587 | 753 | 874 | 955 | 1027 | 1118 | 1195 | 1266 | 1330 |
10-50kW未満 | 1114 | 2007 | 2617 | 3108 | 3509 | 3927 | 4304 | 4588 | 4778 | 4892 |
合計 | 2770 | 4894 | 6610 | 7906 | 8904 | 9826 | 11060 | 12039 | 12761 | 13685 |
【年別推移】関東地方の太陽光発電導入件数(発電規模別)
※ 本グラフの数値は **件数** を表しています。凡例の「10-50kW」などは設備の規模を示し、それらの設備の合計導入件数を示しています。
出典: 経済産業省 FITポータル「再生可能エネルギー発電設備の導入状況」 をもとに PPAlytics が独自に集計・推計
導入件数 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2,000kW以上 | 16 | 29 | 46 | 60 | 73 | 85 | 118 | 137 | 150 | 175 |
1,000-2,000kW未満 | 446 | 893 | 1231 | 1436 | 1575 | 1686 | 1792 | 1855 | 1925 | 2014 |
500-1,000kW未満 | 732 | 893 | 1165 | 1313 | 1440 | 1545 | 1675 | 1785 | 1871 | 1960 |
50-500kW未満 | 3,096 | 2,547 | 3,183 | 3,624 | 3,919 | 4,173 | 4,461 | 4,696 | 4,933 | 5,124 |
10-50kW未満 | 46,053 | 79,146 | 99,803 | 115,806 | 129,004 | 141,657 | 151,135 | 157,505 | 161,722 | 164,373 |
合計 | 50,343 | 83,508 | 105,428 | 122,239 | 136,011 | 149,146 | 159,181 | 165,978 | 170,601 | 173,646 |